高学歴ワーキングプア 大学院まで進んで博士号を取得しても職がない、これは管理人が学生時代からのことで珍しくはありません。OD(オーバードクター)は、当時からあふれていましたから。 それでも優秀な方は、ちゃんと教授になりましたので、優秀であれば問題ない、というのが当時の共通の理解でした(職がないのは、それに見合う実力がない)。 ところが、ここのところ、… トラックバック:1 コメント:0 2007年11月12日 続きを読むread more
文字通り「くず」まんじゅうです。 老兵は死なず・・・、などと書いたばかりに、ダウンしてしまい、しばらく間が空きました。 どうも、海外旅行疲れのようです。 この間、民主党の代表者が辞めるとか、それを止めにしたとかいう話やら、いろいろありましたが(辞めるを止める!!)、文字通りの、くずまんじゅうがあるものですね。 「くずまんじゅう」に、赤福が製造し再利用したこしあ… トラックバック:0 コメント:0 2007年11月07日 続きを読むread more
老兵は死なず、消え去るのみ (ファミコン・スーパーファミコンが引退!!) 我が家の子供たちも遊んだファミコン(1983年発売)、後継機のスーパーファミコン(1990年発売)、とうとうサポートが打ち切られるそうです。 ファミコンのゲームも、Will で遊べるので、いよいよ引退です。 時代の流れでしょうが、老兵は現役から姿を消し、自然死を待つのみです。 累計6191万台が売れた任天… トラックバック:1 コメント:0 2007年10月31日 続きを読むread more
オーストラリア旅行 その2 (シドニー) メルボルンに5泊し、次はシドニーに向かいました。 移動は飛行機、1時間おきに飛んでおり、東京・大阪という感じでした。 ハーバーブリッジができて75年とのことでした(1932年完成)。湾を挟んだ反対側に、かのオペラハウスがあり、こちらもできあがった34年経っているとのことで(1973年完成)、このオペラハウスは、世界遺産に… トラックバック:0 コメント:0 2007年10月30日 続きを読むread more
オーストラリア旅行に行ってきました(英語は通じませんでした)。 ちょうど2週間、間があきましたが、この間、オーストラリアに行っていました。 写真は、最初に着いたメルボルンです。 時差は1時間ですが、季節はこちらと逆、春から夏に向かう季節でした。 オーストラリア大陸に入ってからメルボルンまで4時間弱、とにかく大きな大陸ということがよくわかりました。空港着陸前に窓から見えた景色も広大な… トラックバック:0 コメント:0 2007年10月29日 続きを読むread more