明治期図書75%がネット公開(国立国会図書館)
国立国会図書館が所蔵する明治期の刊行物を電子化し、ネット上で紹介する「近代デジタルライブラリー」の閲覧可能図書数が4日から大幅に増え、同図書館が所蔵する明治期図書の約75%にあたる図書がネット公開されることになりました。
http://kindai.ndl.go.jp/index.html
画像情報で頁毎に見ることができ、リンクをはる場合のURLも表示されるなど、便利になりました。
趣味の森鴎外の稀覯本を見てみましたが、本のシミまではっきり見えます。
「うたかたの記」の最初の部分です。
ニュースはこちら。
http://kindai.ndl.go.jp/index.html
画像情報で頁毎に見ることができ、リンクをはる場合のURLも表示されるなど、便利になりました。
趣味の森鴎外の稀覯本を見てみましたが、本のシミまではっきり見えます。
「うたかたの記」の最初の部分です。
ニュースはこちら。
この記事へのコメント